社交ダンスサンバの基本ベーシックステップ ボルタの種類

社交ダンスサンバのステップ ボルタの種類

前回は難易度が高い《クリスクロスボタフォゴのポイント》についてお話ししました。

社交ダンスサンバ ボタフォゴの踊り方

重要なポイントをしっかり押さえれば難しいステップでも徐々にできるようになっていきますし、逆に簡単そうに見えるステップ程、やってみると予想以上に難しかったりします。

 

ですので、どちらにしてもしっかりとポイントを押さえることが重要です(^_^)

最初の頃に習う初心者ステップって、派手さも無い地味なステップばかりなのですが、派手なステップのように誤魔化せないので、上手いか下手かが一発でバレてしまいます(;^ω^)

 

『最後は基本にかえる』という言葉があるように、簡単そうに見えるステップほど実は奥が深くて難しいといえますね。


今はまだ、そこまで深入りする必要はありませんが、頭の片隅にでもそういったことを覚えておくと後で役立ちます。

 

では参りましょう、本日のレッスンをスタートです!

 

 

さて、本日は前回同様にサンバのベーシックステップの中で、これまた使用頻度の高い基本ステップである『ボルタ』についてのポイントをお話していきます。

 

 

 

タイトルが『ボルタとその仲間達』というちょっと妙なタイトルですが、中身は至って真面目です(*^-^*)

 

例えば、

 

『サンバ ボルタ』で検索したあなたが知りたいのは【クリスクロスボルタ】である可能性も高いと思います。

 

 

そしてタイトルに『ボルタとその仲間達』としたのは、ボルタには複数の種類があるからです。

 

 

 

 

”クリスクロスボルタ”はよく使うステップですが、その他にもボルタは色々と種類がありますので、その部分についても触れていきます。

 

 

ちなみに余談ですが前回の「クリスクロスボタフォゴ(シャドーボタフォゴともいう)」は同じクリスクロスと名がつくのでややこしいのですが、ボルタとは違う別ステップですので混同しないようにしてくださいね。

 

 

 

 

さて早速、今日のテーマのボルタの内、まずはボルタの中でも使用頻度の高い「クリスクロスボルタ」のポイントについてお話ししていきます。

まず最初に動画でステップの確認していきいましょう。

 

 

 

ちなみに今後の予習として、同じボルタでもこちらは「シャドートラベリングボルタ」

 

 

 

実はホルタは他にも「シャドーサーキュラーボルタ」「スポットボルタ」など色々、種類があります。

 

混乱するので事前に整理しておく必要があると思いますので『ボルタ』という言葉の意味について軽く説明しておきます。

 

先ほど動画では『”右足を横にステップして⇔横にステップした右足の”後ろに”左足を交差していますが(※逆の場合は左足からスタートし、同様に行います)”』

 

「ボルタ」とは、このようにな”動作の名前”を指しています※正式には「ボルタムーブメント」と言います。

 

 

そのボルタムーブメントの動作である、「足を横にステップし⇒ステップした足の後ろに次の足を交差する」この動きを行っている時の、それぞれの場合の
➡『角度、または男女の位置関係』によって、ステップ名が決められています、例えば以下の様に。

 

・「シャドーサーキュラーボルタ」

・「トラベリングボルタ」

・「スポットボルタ」

 

という具合ですね。

 

 

まぁ、とりあえず今の時点では「ふ~ん、そうなんだ」程度に聞いてくれれば十分です。

 

 

その上で、まずは1つ目のボルタのステップである『クリスクロスボルタ』のポイントについてお話ししていきます。

 

 

 

前回の記事の「クリスクロスボタフォゴ(別名:シャドーボタフォゴ)」の記事で、

カウント『a1』の時の、”a”で握られている互いのグリップの位置を、女性の頭の位置に持ってきて…

 

『”1”(1の終わり)で女性の腰の位置に手を降ろす』というポイントをお話ししたと思います※もし忘れた場合は、前回のコチラの記事を見て復習しておいてください。

社交ダンスサンバ ボタフォゴの踊り方

の前回のポイントの一部をここでも使います。

 

 

どういうことかというと、クリスクロスボルタのステップは男子が左側、女子が右側に立った状態で開始しますが、その時、最初の1歩目のステップを踏む時、その直前カウント”a 1”の時の「”a”」の時に互いに握っているグリップを女性の”おでこ”の少し右上辺りに上げます。

 

そして、次のカウント”1”のカウントから、それ以降のカウント⇒「a2 a3 a4」で、男性は互いに握っているグリップ(男性左手、女性は右手)の位置を男子視点から見て左側に徐々に移動していきながら女性と向かい合う準備をしながらステップを続けていきます。

 

そして、その時に、男性は部屋の進行方向に対して体の向きは左斜めに向いて、逆に女性は右斜め前に身体が向いて終わります※これをカウンタープロムナードポジション(PPの逆バージョンですね)と言います。

 

そのカウンタープロムナードポジションで終わった時に、互いのコモンセンターの位置を合っいるか確認します※『コモンセンター』いについては以前こちらの記事でお話ししています。https://syakoudansusyosinsya.com/creativechange/rumbakihon/rumbanobasic

 

 

 

 

そして後半部の残りのステップ「カウント5a6a7a8」で男女の位置が入れ替わりますが、この時、ステップの最終歩を終えた時の二人の位置は”クローズドポジションで”終わります、つまり後半は前半のように互いに斜め向きでは終わらず、部屋の壁に対して平行な状態で互いに向き合って終わります。

 

 

後半部分の「カウント5a6a7a8」の男女の位置が変わる時の男性のリードですが、カウント”1”で(※後半なのでカウント”5”で)の時、前半部分の時は男性はグリップを左の方向に動かしてリードをしましたが、後半部分のリードは今度は男性視点から見て右側に移動させて女子を前を通過するようにリードして男女の左右を位置をチェンジさせます。

 

そして最終歩のカウント8でノーマルホールドに戻りクローズドポジションで終わるというわけです、勿論、ここでも互いに右股関節の前後の位置を合わせて終わります。

 

 

 

 

 

 

今回のクリスクロスボルタのステップと組合せてよく踊られるステップの組合せとしてはこのような感じになります※下記の動画だと、クリスクロスボタフォゴ⇒クリスクロスボルタ、の流れですね。

 

 

ちなみに競技ダンスのスタイルだとこのような感じになります。

まとめ

クリスクロスボルタのポイントは

 

○互いにポジションが大きく変化するステップであり、かつ2人の位置関係が左側から右側へとチェンジするステップであるクリスクロスボルタですが、互いのコモンセンターの意識を常に持ちながら位置関係の移動を行う事

 

〇そして二人の位置関係が変わる時の男性のリードは前半部分はグリップを男性視点から見て左側に移動させ、後半部分はグリップを右に移動させて女子を自分の前に通過させてから徐々にのーばるホールドに戻していく

 

ぜひ取り入れてみてください。

 

初心者にはわかり易く、経験者はメキメキと上達する、都心でアクセス便利な当教室のレッスン会場はコチラ