社交ダンスサンバ初心者基本、サンバウォークとサイドサンバウォーク

社交ダンスサンバの初心者基本《サンバウォークとサイドサンバウォーク》

前回は社交ダンスサンバ基本ステップ ナチュラルベーシックムーブメントについてお話ししましたが、かなりのボリュームで混乱したかもしれませんね。

社交ダンスサンバ入門 ナチュラルベーシックムーブメント

 

最初はチンプンカンプンでも『とりあえずやってみよう!』の精神で行くことが大切です※最初からできる人はいませんので(^_-)-☆

 

それに何度も積み重ねていけば自然にできるようになれますし、その内「なるほど、こういうか!」と発見が積み重なっていって上達するので、今はできなくても全く問題ありません。

 

 

サンバ含めた全ての種目もこの意識は同じですのでリラックスした気持ちで取組んでいってください。

 


さて本日のテーマはサンバで必須のステップ「サンバウォーク」についてです。

 

これを踊れないとサンバベーシックのステップが踊れなくなってしまうので必ず押さえておきたいステップです。

 

それでは今日も元気に参りましょう!

 

本日のレッスンスタート!

 

サイドサンバウォークとサンバウォーク

まずは「サイドサンバウォーク」について触れていきます。

 

「サイドサンバウォーク」とはこのようなステップです。

 

「ん?」という感じだと思います。

 

『ただ横にステップしているだけじゃないか?』と思ったかもしれません。

 

 

実際に「サンバウォーク」

 

 

「サイドサンバウォーク」を組合せて踊るとこんな感じです。

 

前進して進むのを正確には「サンバウォークin PP」といいます。

そして最初の動画のように”横へのステップ”するのが⇒サイドサンバウォーク」です。

 

 

つまり「サンバウォーク in  PP」は前進するサンバウォークのステップ。

 

横へステップするサンバウォークが「サイドサンバウォーク」

 

ということです。

 

 

 

2種類のサンバウォークのコツは、共に、二人の立つ位置=ポジションが重要になってきます。

 

 

サンバウォークサイドサンバウォークも《プロムナードポジション》という位置関係で踊られます。

 

プロムナードポジションとは…

『男子は体の左側を開き、女子は右側を開いて二人で”Vの字”に開くポジションの事』です。

 

 

 

そして次に下半身の股関節の位置はどうなっているのでしょう?

 

サンバウォークを踊るときにはPP(プロムナードポジションの略)の位置に立ってステップを踏んでいきますが、その時の二人の股関節の位置はこうなります。

 

男性の”右”股関節と女性の”左”股関節を意識しながら、プロムナードポジション開きます。

 

 

 

つまりサンバホイスクなどのステップから今回のサンバウォークに入る時が良い例なのですが、サンバホイスクをしている時はクローズドポジションでノーマルホールドなので、その時の男女は互いに⇩

右股関節同士が向かい合っている状態になっており、そこからPPに開いて→サンバウォークin PPのステップに入りますが、PPに開くときの男性は”右”股関節を軸にして左股関節を左回転させPPに開きます。

 

 

 

そして女性の方は”左”股関節を軸にして右の股関節を右回転させてPPに開きます※この時の注意点はPPに開いたとしても互いの”右”股関節同士があまり離れすぎないように意識すること」が重要です。

 

 

確かにPPに開けば二人の右股関節同士は離れたポジションになり、女子は左股関節の方が男性に向きている状態にはなるのですが、それでも右股関節同士の意識は持ちながら踊ってください※これは男性も同じです。

 

その意識のままで

 

「サイドサンバウォーク」も

 

「サンバウォーク in PP」も

 

行っていきます。

 

 

【ホイスクから⇒サンバウォーク】にステップを切り替える時の男性のリード

男性が女性に対して「ホイスクの次はサンバウォークだよ!」というリードする方法ですが、サンバの場合は基本的に【バウンスアクション】も加えてリードを女性に伝えます。

 

しかし現時点ではバウンスアクションが上手くできない人もいると思いますし、サンバウォークに入る前のPPに開くときのリードというのはバウンスアクションによるリード以外にも必要ですので、まずは別の方法からアプローチしていきましょう。

 

その別のアプローチとは何かというと、サンバホイスクのステップを行っている時の【ノーマルホールドでクローズドポジション】をしている時、

 

互いに向き合った状態でホイスクのステップを行っているますが、そこからPPに入る時には”あるリード”を加えて女子をPPに開かせることができるようになります。

 

 

つまり、ホイスクのステップ後に”あるリード動作”を加えてPPに開くことで途中で失敗せずにサンバウォークに繋げて踊り続けられるよになります。

 

 

「ではそれは何か?」というと、それは⇒『背骨を軸にした”捻(ね)じれ動作”』です。

 

捻じれ動作とは、簡単に言うと、こんな動作を指します。

 

 

男性は自分の体を捻じることによりPPに開くリードが女性に伝えることができ、PPに開かせることができます。

 

男性が行う身体の捻じり動作は簡単に言うと「上半身は右回転、下半身は左回転」させます。

 

但し、この時に注意点として上半身は振り回さずにホールドを保った状態のまま…というと曖昧ですが、具体的にいうと《両手の位置》を動かさずに上半身は右回転させて下半身は左回転させてPPに開いてサンバウォークのステップへと続けます。

 

つまりこの「捻じれ」とはどういうことか?というと、もしかしたら既にお気づきかもしれませんが、つまり、冒頭でお話しした。

 

サンバウォークから⇒サイドサンバウォークに繋げるには…

 

『男性がPPに開くときは自身の”右”股関節を軸にして左股関節を左回転させPPに開きます』

そして

『女性の方は”左”股関節を軸にして右の股関節を右回転させてPPに開きます』

 

という部分です、つまりそれは即ち今は話した『身体の捻じれ』ということです。

 

 

その身体の捻じり動作を➡自分の股関節を使いながら行う、ことでスムーズにサンバホイスクからサンバウォークに入ることができるようになる、という事です。

 

 

 

ちなみに次の、『サイドサンバウォーク』のポイントは男女共に、自分の体(胸)を相手の方向に”少し”向けたままで、男女とも各自の外側の足を横にステップします(※男性は左足、女性は右足)

 

この外側の足を横にステップする時は軸足(男性は右足、女性は左足)の横少し後ろにステップします。※要するに軸足の足半分後ろ位置

 

 

ちなみに、今日話した2種類のサンバウォーク(というよりもサンバウォークと名の付くステップは全て)はホイスクの時のようにハッキリとしたバウンスアクション※膝の「曲げ伸ばし運動」は行われません。

 

つまり”膝を真っ直ぐに”伸ばさず、伸ばしても7割がMAXの緩いバウンスアクション程度にとどめておくのがサンバウォークのポイントです。

 

 

まとめ

 

サイドサンバウォークはプロムナードポジションで踊る!

プロムナードポジションに開くときには男子右股関節を軸にして開く、女子は”左”股関節を軸にして右股関節を右回転させてPPに開く!※この動きが土台になってバウンスアクションを加えることでよりはっきりしたリードが行われる。

 

プラス「体の捻じり運動」を加えればさらに相手にリードがはっきり伝わるようになる。

 

サンバウォークもサイドサンバウォークもホイスクほどしっかりとしたバウンスアクションは行わない、あくまでも膝を最大でも約7割程度を限度にする。

 

以上の意識を心がけてサンバウォークに挑戦してみてくださいね!

 

初心者にはわかり易く、経験者はメキメキと上達する、都心でアクセス便利な当教室のレッスン会場はコチラ